長崎市南山手地区町並み保存センタートップページ
更新日:2014/01/23
今朝はバイクが凍りついていました。
手袋も氷みたいで、走っている間凍傷になるかと思いました(-“-)
凍ってるということは0℃か氷点下だったのかもですね。
明日からは暖かくなるみたいで、最高気温が15℃になっています。
15℃って言うことは、ここしばらく寒過ぎたから暑く感じそうですね。
まだ蕾があるので、きれいなものの一部をドライフラワーにしています。
それから、来月9日(日)と16日(日)に、バラの講習会があります。
参加無料で育て方を教えて貰えて、普通に買ったらいいお値段の鉢植えが付いてくるんですよ!
皆様、是非ご参加くださいね。
参加申し込みは長崎市みどりの課までお願いします。
インフルエンザにノロウィルス大流行中です!
手洗い・うがい・水分補給して気を付けましょうー。
コメント
みっちゃん♪さんへ
私もノロノロウイルスに、生まれた時から感染しているようです。
症状もみっちゃんさんに似ている様な気がします。
治るどころか年々悪化の一途です(-“-)
愚痴・弱音と共にストレス解消で毒(世間に対し)も吐きますよー。
バラの講習会は、午後の部をやって欲しいですよねー
昼からしか来れない方もいると思うので。
2014年1月26日 10:43 AM | 南山手町並み保存会事務局
バラの講習会…午後なら行けるのに~
我が家には瀕死のバラが「枯れ木も庭の賑い」と言わんばかりに立派な「鉢」の品評会のように並んでいます。でも春になるとちゃんと新芽が出て花が咲くのだから不思議です。
もっと可愛がらないといけないですね。
凍りつくような23日とは一変し、今日は暖かな日和でこのまま春にならないかな~。
私も最近「ノロ」ウイルスに感染したのでしょうか?
症状は、なんでもノロノロと遅々として進みません。
愚痴ったり弱音を「吐いて」、落ち込む毎日です。
特効薬はないけれど「ウイルスを吐いてしまえば治る」と聞いて、日頃の鬱憤や不要なしがらみ吐き出しているのですが。そんな自分がなんだか嫌でだんだん干からびてきているような…水分補給が大切ですね。
水やりや剪定や植え替えなど「自分講習会」に参加して栄養補給をやってみます。
寒い中に咲くバラに負けてはいられません!
このウイルスを他の人に移さないようにと考えている寒がりで強がりでガリガリでないみっちゃん♪より
2014年1月25日 4:07 PM | 本田美津夫
コメントフィード
トラックバックURL: https://minamiyamate.jp/news/blog/20140123-2/trackback/