長崎市南山手地区町並み保存センタートップページ
更新日:2013/10/13
爽やかな秋晴れの連休ですね。
先週の蒸し暑さとは打って変わり、まともな秋が来たという感じです。
台風が近づいていますが、本州の方へ行くので長崎には関係なくて良かったー
いい加減に台風ももう終わりかな?
水辺の森公園で今日と明日、イベントがあっていて(Nagasaki love fesでしたっけ?)
何かバンド系?のコンサートがあっているようで、音が聞こえて来ています。
今日は朝から、さるく学コースの方々が来られました。
ちょっとだけですが、ガイドさんの話を盗み聞きしました^m^
居留地時代は知らないことが沢山あるので、と言うかほとんど知らないので
今度勉強のために参加してみたいです。 (夏以外に!)
またまた写真ネタがないのでこんな写真を・・・
秋と言えば秋の夜長と言いますが、
2008年11月末(古っ!!)に月と金星と木星が同一視野に見えた時のもの
どうにか手持ちで撮れました。下の建物は南高校です。
今日も夕方、金星が大きくキレイに見えるはずですよ(*^_^*)
コメント
みっちゃん♪へ
星空の写真は大した写真じゃないんでご自由にー
夏の猛暑や、このところの台風や気温差で自然は厳しいなーと
言うことばかりで、夜空を見上げる余裕がなかったので
私も最近、久々に夜空を見上げてます。
2013年10月17日 9:35 AM | 南山手町並み保存会事務局
追伸:
こんな映像が撮ってみたい…
http://www.youtube.com/watch?v=RAHljC7KKR8
2013年10月13日 10:17 PM | 本田美津夫
アストロアーツですね!
「見上げてごらん」のメッセージに考えさせられました。
「港まつり」に始まり「HTB」「ごかっさい」「ラブフェス」の花火…(昨日と今日の花火は音だけの鑑賞でしたが…)
人工的な芸術ばかり見上げて本当に美しいものを見逃していました。
地球がひっそりと見せる神秘的な輝きは心を打ちますね。
清らかな心と純粋な目と平安な思いがないとこのような大自然の囁きをとらえることはできないでしょうね。
本当に美しい写真ですね。
携帯の待ち受けにしたいくらいです。
「著作権私」の文言がなかったのでフリーということでしょうか?
我が母校のシルエット上にグラデーションで描かれた宇宙(そら)へ三日月のそれぞれの弧が惑星へと手を伸ばしているような印象です。三脚を使わずにこれだけの撮影をされるとは流石ですね。
大切なことを教えてくださり感謝しています。
もっと本物を見極める目と心を持ちたいと願っています。
最近、ちょっとセンチメンタルなみっちゃん♪より
2013年10月13日 10:15 PM | 本田美津夫
コメントフィード
トラックバックURL: https://minamiyamate.jp/news/blog/20131013-2/trackback/