長崎市南山手地区町並み保存センタートップページ
更新日:2013/11/20
昨日は、アラレも降るし雨も降るし寒いし、散々な日でしたよね。
一日も終わり閉館準備しようとふと窓を見ると
こーんなものがー!
あわててカメラを持って2階に上がり撮りました!
本当にくっきりはっきりの虹で(肉眼ではもっともっとキレイでしたよ!)
しかも写真では分かりずらいですが、2重に出ていてまたまたビックリ!
でもコンデジのカメラのレンズのせいで全体が撮れなくて
広角レンズがあればと残念でした。
なのでコマ切りでご紹介しますね^_^;
左側↓
右側↓
真ん中↓
本当にこんなにきれいな虹は何年か振りでした(*^_^*)
思わず欲丸出しで、買う予定もないのに、宝くじが当たりますようにとお祈りしました・・・
コメント
寒さに弱いみっちゃん♪さんへ
今日、大村の方がその日は朝にも出ていたとおっしゃられていました。
(大村で見たのか長崎で見たのか定かではありませんが・・・)
それにしても、みっちゃんさんは博識ですよねー
聞けば何でも答えてくれそうな気がします(*^_^*)
2013年11月21日 2:58 PM | 南山手町並み保存会事務局
虹♪
私も見ました。綺麗に撮れていますね。
丸坊主になった木の上をまさに丸く輝かせているようで3枚をつなげて一枚にしたいぐらいですね。
色の違いがくっきりと出ていますね。
「7色の虹」と表現しますがA.ニュートンがそのように表現するまでは3色や5色など捉え方はばらばらだったようです。7が聖書で言う「完全数」だったのでニュートンはその数に敬意を表したというエピソードを読んだことがあります。
虹で思い出すのは…
ノアの箱舟とニュートンとゆずの曲…寒さに弱いみっちゃん♪でした。
2013年11月20日 6:30 PM | 本田美津夫
コメントフィード
トラックバックURL: https://minamiyamate.jp/news/blog/20131120-2/trackback/